行事・大会情報

【中止】令和2年度 公益財団法人日本バレーボール協会公認 岡山県、鳥取県共同ソフトバレーボールリーダー養成講習会 実施要項

【中止】令和2年度 公益財団法人日本バレーボール協会公認 岡山県、鳥取県共同ソフトバレーボールリーダー養成講習会 実施要項
主 催 (公財)日本バレーボール協会
日本ソフトバレーボール連盟
日 時 2020年7月19日(日)
※受付は8時40分~55分 講義開始は9時より
場所 鏡野町文化スポーツセンター
〒708-0324 岡山県苫田郡鏡野町竹田158【MAP
参加資格 リーダー養成講習会
(1) 岡山県・鳥取県バレーボール協会、岡山県・鳥取県ソフトバレーボール連盟関係者
(2)岡山県・鳥取県および両県各市区町村スポーツ行政担当者
(3)その他、小学生バレーボール指導者、一般愛好者
※参加申込時には、JVA個人登録及び各県SV連盟への登録が完了していること
受講料 リーダー養成講習会
6,000円
(ハンドブック、ルールブック、競技運営のてびき、認定証、リーダーワッペンの代金を含む)
講習内容 ・ ソフトバレーボールの歴史と普及の意義
・ ソフトバレーボール指導者のあり方
・ ソフトバレーボールの競技規則
・ 岡山県・鳥取県のソフトバレーボールの現状と課題、各種大会の企画と運営
・ ソフトバレーボールの指導法・審判法
※なお、本講習会終了後、指導(実技)実習が義務付けられているため、必ず各県の連盟主催の、研修・講習会に参加するか、大会等で競技運営に従事すること
資格付与 全課程を履修(指導実習まで終了)した受講者には、(公財)日本バレーボール協会が、「公認ソフトバレーボールリーダー」として、認定証を授与します。
また、日本ソフトバレーボール連盟が「ソフトバレーボールリーダー(A)」として認定証を授与します。 (なお、リーダー(A)としての資格の有効期限は2024年度まで)
申込締切日 2020年6月20日(土)必着
申込方法 受講申込書に記入後、下記の所属の県の住所まで郵送にて申込みください。
【岡山県】
〒710-1311 倉敷市真備町岡田465
武政 充志 (岡山県ソフトバレーボール連盟指導普及委員長)
【鳥取県】
〒684-0027 鳥取県境港市東本町101
廣島 武見 (鳥取県ソフトバレーボール連盟審判委員長)
問い合わせ先 【岡山県】
講習会内容等 岡山県ソフトバレーボール連盟指導普及委員会
委員長 武政 充志
JVA登録等 岡山県ソフトバレーボール連盟総務委員会
委員長 古市 一朗
リーダー番号等 岡山県ソフトバレーボール連盟審判委員会
委員長 西村 勝仁
【鳥取県】
講習会内容等 鳥取県ソフトバレーボール連盟審判委員会
委員長 廣島 武見
JVA登録等 鳥取県ソフトバレーボール連盟
副会長 野上 清
要項/
申込書
リーダー養成講習会
リーダー養成講習会 開催要項
受講申込書(PDF形式)

 


【広報】みんなのソフトバレーボール
ページ上部へ戻る